|
GM号クルーのキャラ1人1人について…とか、語ってます。(^-^;) ■サンジさん すでにご承知のことと思いますが、私の1番お気に入りキャラはサンジさんです。 なぜか“さん”付けして呼んでしまうくらい...。(^-^;) 先にも書いてるとおり、最初にアニメで見て華麗な足蹴りがカッコいいな〜と...。 細くて長い足と、そこから繰り出される蹴り技に弱いんですよねー...、 エヴァンゲリオン弐号機の踵落としにもトキメいてしまう人なんで。(笑) アニメはバラティエ編の途中から見出したから、ちょうどパールさんやギンと闘って クールでいぶし銀なサンジさんだったし。 子サンジちゃんもかわいかったしな〜。(それ以上に悲壮だったけど。/涙) その後、アーロンパークへ行って「ナミさ〜ん・」ってなってるサンジさんを見た時は 正直なとこ軽くショックでした。えっ?こんなキャラだったの!?って。(^-^;) 私は元々は、どっちかいうとゾロみたいな硬派タイプが好みのハズでしたから...。 でも所詮、長身細身のルックスには敵わなかったというか、 今では「メロリ〜ン」とかなってるサンジさんもかわいく思えてしまう始末です。(笑) キャラ的にはかなり2枚目半〜3枚目っぽい気もするんだけど、尾田センセイの描く、 立ちポーズとか煙草吸う仕草とかがさりげな〜く、でもことごとくカッコいいですしねぇ! ルックスばかりで気に入ってるような言い草してるけど、 軟派そうに見えて でも、これだけは譲れねェなっていう強い意志を持ってるって感じがするし、 料理が本当に好きそうなトコとか、GM号内じゃ1番?自然に他人に対して 優しい心遣いが出来る人そうな(料理人としての心配りもあるし)トコとか、 …って、こういうイメージは同人の影響も大かもしんないけど(^-^;)、 そういう性格的にも好きだな〜って思えます。一見大人っぽそうでいて、 でもルフィやウソップとアホみたいにはしゃいだりする辺りもかわいいし。(笑) ちょっと自己犠牲的な所がファンの間で批判されたりもしてるようですが、 私は自分もどちらかというとそういうタイプみたいなんで、 自分を重ねてこうありたいって憧れてるってトコもあると思います。 サンジさんを見てると、自分もなんだか料理好きになったような気分になってくるしな〜。(笑) ■ナミさん ナミさん、カッコいいですよね〜!ほんっとオトコマエ!!(笑) で、やっぱりなぜか“さん”付けしてしまうんですけど。(^-^;) 最初目にしたのが、GM号を奪って1人で去ってくとこだったので第一印象は悪かったのですが。 わがまま云って男を振り回すタイプの女のコって、あんまり好みじゃなかったし。 けど、すぐに何かワケアリっぽいってわかって、アーロンパーク編で事情を知ったらもう..。 あの健気さ強さには惚れるしかないって感じですよね。(笑) GM号の一癖も二癖もある、しかも化物並みな強さの面々を相手に一歩も引かないどころか すっかり取り仕切ってしまってる辺りがまたカッコいいんだよな〜とか思うし。 お金には目がなくて、極悪非道ぶりを発揮しちゃうナミさんも素敵だ〜(はぁと)なんて もう、かなりサンジさんと同レベルな感じでメロリ〜ンです。(笑) そんでもって、時折見せるビビちゃんに対する優しさとかが... くぅ〜っ、泣かすゼって感じで...ホントいい子やなぁってつくづく思わされて。 自分にはない部分で、すごく憧れてしまいますねー。 ■ルフィ ルフィも、ここぞ!って時は本当にカッコいいですよね〜!! さっすが船長!オットコマエ!!みたいな。(笑) ホントに“まっすぐ!”だし...。 普段が滅茶苦茶な分、落差がついてよけいビシッとカッコいいもんなぁ。 ったく、ゾクゾクさせられちゃうくらい...! 滅茶苦茶でも、いつも一応ちゃんと筋は通ってますしねー。(笑) 今まで、ジャンプの主人公ってイマイチかっこよくないって印象だったんですけど(^-^;)、 こんなに無茶苦茶でこんなにカッコいい主人公って初めて見た気がします。 こういうトンでもない主人公を産み出した尾田センセイって、ほんとスゴいって思う。 ルフィみたいな船長にだったら、そりゃついて行きたいって気になりますよね。(笑) 現実的に考えたら、とんでもなく迷惑な奴でもあるんだけど...。(^-^;) ■ゾロ ゾロは、真っ当にカッコいいですよね。(笑) 刀を振るう姿とか... サンジさんの蹴りが「動」のカッコ良さなら、 ゾロの闘う様子は「静」のカッコ良さって云えるような気もします。 もし、私が初めからワンピースを見てたとしたら、たぶんゾロを1番好きになってたかもなー っていうのは、すごく思います。一見、硬派でクールで精悍でストイックなイメージだし 目標は高く、自分に厳しく、寡黙に努力して、克つ義理堅く、まさに2枚目を地で行く感じで。 それなのに、実は迷子だったり寝腐れ太郎だったりする辺りが微笑ましくて かわいかったりもするし。ボケかましたりツッコミ入れたりもするし、 結構子供っぽい面なんかがあったりもしますもんねー。(笑) サンジさんと2人セットで、喧嘩腰で張り合ってるのとかが1番好きです。(笑) ■ウソップ ウソップも、ただの3枚目キャラじゃない所が“ワンピース”の凄い所のひとつ なんじゃないか…なんて思ったり...。(笑) 普通、3枚目キャラはあくまでも3枚目キャラにしか過ぎない事が多い気がするんですが、 ウソップも肝心な時には“男気”を見してくれて、カッコ良かったりするんだものー。 普段は臆病でヘタレっていうか、1番一般人に近い感覚で常識的な反応示してるんだけど、 いざって時には、勇気を出して踏ん張るその姿に感動させられちゃいますよね〜。 決してスマートとは云えないんだけど、やっぱカッコいいっていうか。 よっしゃあ!ウソップ!男だぜ!!みたいな。(笑) なんか、どのキャラに関してもアホのひとつ覚えかのように「カッコいい」を連発してますが(^-^;) やっぱり、どのキャラもそれだけ各々にカッコ良くて魅力的で、だからこそ“ワンピース”が これだけ面白い作品に仕上がってるんだろうな〜っていう風に凄く思います。 メインの5人だけじゃなく、他にもカッコいいキャラがい〜っぱいいますしねー。 スモーカー大佐とかドクトリーヌとかベルメールさんとか、シャンクスやエースももちろんだし、 たしぎやヒナ嬢、ロビン姉さんと素敵な女性も多くて、それにオカマも…大好きです。(笑) チョッパーは文句ナシにかわいいですしね〜。ドラム編は泣かされました。(^-^;) ■同人とか(^-^;) 原作が面白いと、ついサイドストーリー的な物も求めて、同人も読みたくなっちゃったり。(笑) えーっと...、好きなカップリングは?とか聞かれたとしたら、私はやっぱゾロ×サンです。(^-^;) ゾロのトコでも書いたように、喧嘩腰で張り合ってるのとか楽しくて。(笑) あんまりエロいのは苦手だし(どうやら私ってば、好きなモノといわゆる性欲とを直結して捉えたく ない人みたいです。/苦笑)巷に堂々と溢れかえってる昨今の現状に多少辟易気味とはいえ 私も、もともとヤオイと呼ばれるモノが嫌いではない性質なので...。(^-^;) 男の友情というか、互いに相手を認めあって、男が男に惚れる…みたいなんは好きなんですよね。 なんで、友情以上恋愛未満みたいなビミョウな関係とかパロディ精神に溢れた笑えるモノとかに 弱いです。(笑) ワンピのサークルさんでいえば“ハチ丸”さんが好きです。 (GETしそこねてる本、いっぱいあるんですけど...。/涙) あと、web上のファンサイトの切ない系のゾロサン小説にはかなりハマってしまいました。 キャラそのものよりは、自分の恋愛感とかと重ね合わせて読んでしまって 切なくて思わず涙がこぼれたり…なんて事も少なくはなかったりして。(^-^;) その他のでも、小説を書いた人の恋愛感とか願望が顕れてるみたいなのは面白かったです。 あー、この人はゾロが好きでこんな風に愛されたいのかな〜とか、 この作者は、好きな相手をイジメたくなっちゃうタイプなのかなぁとか。(笑) それほどイロイロ開拓してるわけではなくて、狭く浅くって感じですけど。(^-^;) |