2001年春東映アニメフェア
ONE PIECE “ねじまき島の冒険”
映画観に行って、こんな感想ページまで作っちゃいました。(^-^;)
“Solitude”のページにひとりごととして書くにはちょっと長くなりそうだったし、
いちおうEinsサイト名乗ってるのに、あんまり堂々とあっちに書くのも控えておこうかと思って。(^-^;)
とりあえず、こうして感想書きたくなるくらいおもしろかったです。(笑)
同時上映(?)の“ジャンゴのダンスカーニバル”の方は、ちょっと残念でしたけどねぇ。(^-^;)
てっきり原作の扉シリーズをアニメ化するのかと思ったのに、違うんやもんなぁ。
はっきり云って、まるっきり“フォルダー5”のプロモーションビデオ!(^-^;)
スタッフは、踊ってる女のコを描きたかっただけちゃうのか!?みたいな。
それも、パラパラ...まぁ、それは予想してたとおりでしたけど。(苦笑)
きっとコナンくんばりにパラパラ踊ってるんやろうなーとは思ってましたもん。
でもまさか、全くソレのみとは...。(^-^;) アレじゃジャンゴちっとも主役じゃないしー!
見るまでは「ジャンゴ主役なんてスゴイやん!ドラミちゃん並みやん!」とか思ってたのに。(笑)
「1,2,ジャンゴ!」で皆踊りだして、10分も経たずに終わり、みたいな。ガッカリしょぼん。(;_;)
そんな感じで、本編も見るまではちょっと不安でしたが、十分おもしろくてホッとしました。
サンジさん、ちゃんと活躍してたし!!(笑)
予告編見た限りでは、なんだかやられてばっかりに見えたんで、それが1番気掛かりだったんですけど。(^-^;)
オマケに初っぱなから、なんだかサンナミ〜♪(嬉)
ナミさんのお背中にサンオイル塗れるなんて、スゴイじゃないか!サンジさん!!(笑)
敵に取っ捕まってしまった時も、ナミさん「サンジくんっ!」って心配してくれてるし!
良かったねぇぇぇ...。(T-T)
私ってば、ワンピース見出したのがちょうど鷹の目の辺りで、vs.パールさんの時のいぶし銀なサンジさんがお初だったので、
その後、初めて目がハァート・とかなってるサンジさんを見た時はちょっとショックで哀しかったんですけど、
今ではもう、メロリン〜とかなってるサンジさんさえもかわいいと思って応援できるようになっちゃいました。(笑)
サンジさんがナミさんにいいトコ見せれたりしたら、それだけで良かったなぁと喜んでしまうよ。(^-^;)
普段、報われなさすぎやし。(苦笑)
映画でもやっぱりナミさんにはいいトコ見せられなかったけど、観客への見せ場(笑)は十分あって...
かえって、ゾロの方が見せ場少ないかも?って、ゾロファンの心配をしてしまったぐらいでした。(^-^;)
って、サンジさんのコトばっかり書いてますが(^-^;)、そもそもストーリー的にも見応えあっておもしろかったです。
アニメのオリジナルになると、どうしてもルフィ海賊団は単なる正義の味方っぽくなってしまって、
原作読んだ後だと、それってなんかちょっと違うよな〜って思ってしまうんですが、
まぁ子供が見る前提で作ってるから仕方ない部分もあると思うし、その辺は置いとくとして。(^-^;)
複数の敵が出てきて、味方のメンバーが一人ずつ「ココは俺に任せて、おまえ等は先に行け!」っていう
懐かしい黄金パターン(^-^;)になるんじゃあるまいなという危惧もしてたけど、そこまでお約束な展開でもなかったし。(笑)
もう1回じっくり見てみたいなーって思って、地元の映画館でもやってるんでレディスデー辺りに行きたいとこなんですが、
以前のように仕事が昼までで終わったりしないので、なかなかそういうわけにもいきません。(^-^;)
テレビでは放送しないのかなー。1作目もまだやってないみたいだもんなー。
さすがにビデオ買おうとまでは思わないんですが...。(かなり心惹かれるけど。/苦笑)
ともかく、見に行ったかいあって、おもしろくて良かったです。
同時上映の“デジモンアドベンチャー02”は悪くはなかったけど、なんだか難しかった...。
私が見るの初めてだったことを抜きにしても、コレって小さい子供とかわかるのかなぁって。(^-^;)
いきなりネットがどうとかメールがどうとかっていう話だし。
話の展開が早くて、短い時間にムリヤリ詰め込みすぎたという感じもしました。
ポケモンみたいに独立した1本の映画というカタチで作れてれば良かったのかもなぁとも思ったり...。
あと、なんだかヤケにEVAに似てると思った。(^-^;)
CM見た時から感じてたことなんですけど、(実は、それでちょっと楽しみにしてた。/笑)
敵のディアボロモンの顔から動きから、なんかEVAを彷彿としちゃう...。
オメガモンの腕が取れて戦闘不能になったトコなんか、アスカ乗ってそうとか思っちゃったし。(^-^;)
人物キャラが顔しかめてる表情も、貞本さんが描くシンジみたいだなぁとか...、スタッフがEVA好きなのかなって感じです。
それがイカンとかじゃなく、むしろ喜んじゃってたんですけどね。(^-^;)
ポケモンはピカチュウとかめっちゃかわいいけど話がお子サマ向け過ぎて、個人的にモノ足りない感じなんですが、
デジモンはストーリー的にもおもしろそうだなぁという印象があります。対戦シーンとかも見応えありそうっぽい。
放映時間が日曜の朝からということで、見れないまま終わっちゃったんですけどねー。(^-^;)
“デジモンテイマーズ”は金曜の夕方オンエアらしいけど(関西では)仕事行ってたら見れないし。(;_;)
(アニメ“ハンター×ハンター”<金曜夕方オンエア>が終わってしまったのは残念だったけど、
見れないコトを嘆く必要はなくなったので少しホッとしてたりもします。(^-^; )
とりあえず、東映まんがまつり…もとい、東映アニメフェア(笑)イイ年こいてちゃっかり楽しんできました。
こんな年になっても見に行くハメになるとは思いもしなかったんですけどねー。(^-^;)
ま、年齢なんか関係なく、見たいモンは見て楽しまなきゃあね!ということで...。(笑)
back | Great Sailing